ぎょうざのマルギ
こんにちは、ぎょうざのマルギです!
創業は昭和26年。地元三島市で「大炬燵」(おおごたつ)という食堂から始まり「大衆食堂」という名前になり・・・
それ以来、安心・安全の材料のみ使用し昔ながらの作り方を曲げることなく、手作りにこだわっています。365日、毎日まだ暗い朝2時から作り始めます。
新鮮な野菜やお肉。そして何十年かけ試行錯誤の末調合された秘伝の調味料10種類以上を丹念に混ぜ合わせ、丁寧に一つ一つ手で握ります。(手握りは具をつぶさずに包むことが出来るからです。)だから野菜はしゃきしゃき!機械では握らず手で握るのがおいしさの秘訣です。
基本データ
店名 |
ぎょうざのマルギ |
---|---|
所在地 | 〒411-0836 三島市富田町3-30 (地図を開く) |
電話番号 | 055-976-3110 |
FAX | - |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休(年始は休業) |
Webサイト | http://www.marugi.com/ |
ポイントカード 割引制度など |
マルギ会員に登録すると消費税サービス |
駐車場 | あり(無料) |
オススメメニュー・その他の情報

なんといっても『生ぎょうざ』
毎日作るぎょうざを工場直売ならではのアウトレット価格でご提供しています。
21個入り(3〜5人前):税込630円
44個入り(6〜8人前):税込1,260円
ぎょうざってなんとなく食べたくなるけど自分で作るのはちょっと面倒。夕飯のおかずはもちろん、皆が集まる時の一品にしたらお母さんがぐっと楽になっちゃいますよね!そのせいか、週末は行列になることもあるんですよ。
「あれ〜?もう売り切れ?無いの?」「すみません」せっかく来ていただいたお客様にそう謝らなくてはならないこともしばしば。それは「その日づくりの売切れ次第終了」を頑固につらい抜いてるからなんです。
※ もちろん予約承ります!
※ 焼きぎょうざは販売しておりません。

まだまだ・・・だけじゃない!
無添加キムチや不思議なかりんとう・箱根のお漬物なんかもあります。
みんなで食べてみて「これはおいしいな!」と実感したものだけ紹介していきたいと思っています。
不思議なかりんとうって何だと思います?もうファンの方は箱で買っていかれたりしているみたいです。気になる方はちょっとお店に見に来てくださいね。
この記事に対するコメント

投稿者:ゲスト 投稿日時:2006年4月28日 22:42
ギョーザも美味しいですが、クールロール最高!!!1/2カットを購入した時は一気に食べました。卵の味と香りがホントにいいんです。

投稿者:ゲスト 投稿日時:2006年4月7日 23:38
餃子も美味しいですが、ケーキもすごく美味しかったです!
すごく親切に要望を聞いてくれ、想像していたケーキよりも素敵でした。

投稿者:ゲスト 投稿日時:2005年9月15日 22:58
ギョウザにもいろいろあるけれど、生ギョウザそれも手作りは数少ないのではないでしょうか。マルギのギョウザは味がしっかりついているので何もつけずにそのまま食べられジューシーでおいしいです。